このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

臨床工学部

ページ番号:925907176

更新日:2020年9月14日

高度な医療機器は現在のハイテクノロジーを駆使した治療には必須であり、病院における高度医療において極めて重要な役割を担っています。臨床工学技士(ME)は“人の呼吸・循環・代謝に関わる生命維持管理装置の操作及び保守点検”の専門家です。

スタッフ

当院臨床工学部は臨床工学技士5名、物流(SPD)スタッフ3名でこれらの業務を行っています。
具体的な業務内容としては(1)ME機器管理業務、(2)心臓カテーテル業務、(3)血液浄化業務、(4)手術場業務、(5)その他、があげられます。

特色

ME機器管理業務は人工呼吸器、補助循環装置、シリンジポンプ、輸液ポンプをはじめとするME機器の管理・操作・保守点検を行っています。また、ME機器の中央管理を行っており機器運用の効率化を図っています。随時院内スタッフに対してME機器講習を行い安全・確実・事故のない使用をめざしています。
臨床業務としては循環器科、腎臓内科、その他の科に分かれて業務を行っています。
循環器科と共同で行う業務は、心臓カテーテル検査の補助、PCPS(経皮的心肺補助)・IABP(大動脈バルーンパンピング)、体外ペースメーカーの操作、および管理です。また、週1回(水曜日)のペースメーカー外来も循環器医師と共に行っています。
腎臓内科との業務は、人工透析をはじめとする血液浄化業務全般を行っております。重症患者さまに対しては、集中治療室での血液浄化にも対応しています。
平成28年度から本格的に手術場の業務を開始しました。手術場で使用される様々な機器の定期管理、立ち会い、トラブルシューティングなどは臨床工学技士ならではの知識と経験を活かした仕事であり、手術を行う医師や看護師の業務改善と安心につながっています。

その他の科との業務は血液疾患に対する末梢血幹細胞採取、肝細胞癌に対するラジオ波焼灼術などがあげられます。
臨床工学部ではより安全で効果的な治療がなされるようメディカルスタッフと緊密な連携を取り、患者さまの生命をサポートする医療機器の操作・管理を行っています。また、安心して治療を受けていただけるように、24時間オンコール体制で救急患者さまへの対応や迅速な機器トラブル対応を行っています。

本文ここまで

以下フッターです。
ページの先頭に戻る

市立豊中病院

〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号
電話番号
06-6843-0101(代表)

受付時間

午前8時30分~午前11時

休診日

土曜・日曜・祝日および年末年始
(12月29日~1月3日)

SDGs
日本医療機能評価機構認定病院
卒後臨床研修評価機構認定病院
病院敷地内の全面禁煙にご協力をお願いします
Copyright © Toyonaka Municipal Hospital all rights reserved.